Go言語は、『シンプルで習得しやすくチーム開発に向いている』ことから多くのシステムで使用されており、大変人気なプログラミング言語です。
2009年にGoogleによって開発されて以降、順調に利用シーンが増えていっており、今や第一線で活躍するエンジニアにとっては、Go言語は必要不可欠なスキルといっても過言ではありません。
まだ『Go言語を学習したことがない人』、『これからGo言語を学んでみたい』と思っている方は、この記事を読むことで、Go言語ついて理解を深め、具体的な勉強方法を知ることができますので、ぜひ参考にしてください!
自分にあった勉強方法を見つけて、Goエンジニアを目指しましょう!
Go言語の特徴や利用シーンについて詳しく
Go言語の特徴
Go言語は、『高速処理が可能』『並列処理が得意』『記述方法がシンプル』といった特徴をもっています。
特筆すべきは、『記述方法がシンプル』といった点で、これによって3つの非常に大きな利点をもっています。
・開発者がGo言語を習得する際に、学習コストが少なくて済む
・記述方法がシンプルなので開発者ごとの癖が出にくく、コードを統一しやすい
・上記理由から、チーム開発にとても向いている
このような背景から、チーム開発を必要とするような大型システムをはじめとして、様々なシステム開発で使用されるようになり、今もなお需要は高いままとなっています。
そのため、Go言語を扱えるエンジニアの需要は高く、フリーランス案件の単価も高いものが多いことから、非常に人気な開発言語といえるでしょう。
Go言語って本当にそんなに人気なの?と思った方へ
・Go言語って本当に人気があって単価が高いの?
・何か裏付けるようなデータはあるの?
と疑問に思った方もいらっしゃると思います。そのあたりの詳細については、以下記事で詳しく解説しています。
Go言語人気の実態をデータから詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
Go言語の利用シーン
どんな案件(システム)で利用されている?
Go言語はさまざまなシステム構築に利用されている汎用性の高いプログラミング言語で、
『スマートフォンアプリ』
『Webサーバー・Webサービス』
『IoTや組み込み機器』
など様々なシーンで利用されており、この中でも特に、サーバサイド開発における『Webサーバー・Webサービス』は案件が豊富に存在しています。
具体的な案件情報を見たほうが、よりイメージが湧くと思いますので、フリーランス案件を多く扱っている大手エージェントサイトの『Midworks(ミッドワークス)』で実際の案件をご紹介します。
Webサーバー・Webサービスの案件例
引用元:Midworks案件一覧
Go言語の案件はサーバサイドのAPI開発が多く、あわせてAWS/GCPなどのクラウドサービスと併用されるなど、先進的な技術 とセットで利用されていることが多いです。
今後より先進的な取り組みが激化していく中で、更に Go言語を扱えるエンジニアの需要は高まっていく と予想されます。
是非今のうち、Go言語スキルを勉強しておくことで、先進技術の案件に受注し、最先端の技術を保有したトップクラスのエンジニアを目指しましょう。
Go言語の勉強方法をスキル別に紹介
プログラム初心者は体系的に学ぶべき
シンプルでプログラミング初心者にも向いているGo言語ですが、
「ネットで拾ってきた情報で理解したつもりになったり」、「他人のコードをコピー&ペーストするだけ」だったりすると
・コピペしかできず、必要な機能を実現することができない
・チーム開発に向いていない汚いコードしか書けない
・致命的な障害を埋め込んでも気づけない
のような、なんちゃってエンジニアになってしまう危険性があります。
需要あるGoエンジニアを目指していたはずが、価値の低いなんちゃってエンジニアにしかなれなかった。。。そんな悲しい事態にはなりたくないですよね
そうならないためにも、プログラミング初心者はまずは 体系的に学ぶ ことを強くおすすめします。1つの言語を体系的に正しく理解しておくと、他の言語を学ぶ際にもスムーズに取り組むことができます。
体系的に学ぶ方法としては、
・プログラミングスクールに通う
・オンライン講座を受講する
・初学者向けの入門書籍で学ぶ
などがあります。
オンラインスクールやスクールなどはネットで色々出てくると思いますので、調べていただくとして、ここではオススメの入門書を紹介します。
プログラミング初心者におすすめの書籍2選
『たった1日で基本が身に付く! Go言語 超入門』
ここがオススメ
・プログラミング初心者の入門書的位置づけ
・「プログラミングとは何か」という超基礎ところから話してくれる
・解説に用いられるサンプルコードが文法解説にあわせて、徐々に拡張していき分かりやすい
「プログラミングとは何か」という基礎部分から説明してくれるため、プログラミング学習を初めて行う人にもおすすめできる入門書的位置づけの本になっています。
プログラミングをざっと理解したうえで、Go言語の学習にステップアップしていくことが可能です。
『改訂2版 基礎からわかる Go言語』
ここがオススメ
・Go言語の特徴をわかりやすく紹介している
・Go言語の全体像を把握することができる
・具体的なコードや簡潔な解説がついているので、理解しやすい
プログラミング自体はある程度抑えており、Go言語を初めて学ぶ。という方が体系的にGo言語を学ぶのにピッタリの本で、Go言語の基本から、基礎構文まで一通り学ぶことが可能です。
プログラミング経験者向けのおすすめ勉強方法
プログラム経験者は豊富なチュートリアルサイトを活用しよう
Go言語は、公式チュートリアルをはじめとした有益なチュートリアルサイトが豊富に存在します。うまく活用することで基本的な使い方を網羅することができますので、まずはそちらから着手することをおすすまします。
その後、物足りなければ、書籍を購入して知識を習熟していくのがよいでしょう。
おすすめチュートリアルサイト
『A Tour of Go』
はじめに紹介するおすすめするのは『A Tour of Go』になります。
Go言語のチュートリアルを実行できるサイトで、基本的な構文から始まり、応用的な使い方まで幅広くハンズオンで学ぶことができるので、Goの基礎を身に着けることが可能です。
『The Go Programming Language』
続いて紹介するのはGo公式サイト『Documentation – The Go Programming Language』です。
Go言語のコードを入力して動作確認できるツアーや公式ドキュメントなどコンテンツが充実しているため、Go言語の基礎を習得する上でまずは押さえておくべき学習サイトの一つと言えるでしょう。
先に紹介した『A Tour of Go』を進めつつ、より深く理解したいところがあれば、こちらのサイトを確認して深堀ながら進めていくのがおすすめです。
チュートリアルサイト完了後におすすめの勉強方法
書籍:『プログラミング言語Go』
基本的なルールや使い方はそこそこに、『Goというプログラミング言語を使って、どうコンピューターとやりとりするか』という点に重きをおいています。
少し演習問題が難しいのが難点ですが、Go言語を深くしっかりと学ぶのに最適な本になっています。
『他の言語の経験者で新たな言語としてGo言語を学びたい方』、『Go言語でコードを書いたことのある方』には大変オススメできる一冊です。
まとめ
今回は『Go言語の概要』と『Go言語のおすすめ勉強方法』を紹介してきました。
まとめると、以下の通りとなります。
・Goは人気の開発言語で将来性も○
・初心者は書籍などを活用して、体系的に知識を身に着けよう
・プログラム経験者は豊富なチュートリアルを活用しよう
いざプログラミング言語を学ぼうと思っても、何から手をつければよいか分からなかったりして、中々始めることが難しかったりしますよね。
そんな人は、今回おすすめした学習方法を上手く活用していただいて、Goスキルを獲得を目指していただけると幸いです。
Go言語を使いこなせるようになると間違いなく、エンジニアとしての価値が高まりますので、あなたもぜひ習得を目指しましょう。
今回紹介したサイト・書籍のまとめ
①書籍:『たった1日で基本が身に付く! Go言語 超入門』
②書籍:『改訂2版 基礎からわかる Go言語』
③学習サイト:『A Tour of Go』
④学習サイト:『The Go Programming Language』
Documentation – The Go Programming Language
⑤書籍:『プログラミング言語Go』
コメント